fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

初めての喧嘩

今日、主人と長男(中2)が始めて喧嘩をしました。
きっかけは とても些細なことだったんですが、ちょっとしつこい主人の話し方に、長男が口答えをし「むかつく!」と言ってしまい、それに腹を立てたということです。
私は死角にいたので見ていませんが、どうやら息子の襟首をつかんで 怒ったようで。。。
その後、息子は部屋にこもり、一言も口をきいていません。
主人の怒りももっともだけど、息子の気持ちもすご~くわかる。。(ホントねちっこいのよ。主人の言い方は、、、)

まあ どこの家庭でも、このくらいの年頃の男の子は こういう時期にはよくあることなんでしょうが、普段 おとなしい息子と主人だけに とてもびっくりして、どう対応したら良いものやら。。。
結局、何もせずに 私は娘とTVを見ていたんですが、後で息子の部屋に入ったら、、、タンスの引き出しが2つ壊れていました(泣)
いくら頭にきたからと言って、物を壊すなんて、、と、ちょっと私も切れかかったんですが、ここは我慢我慢(ふぅ~) 去年 新しく買ったばかりなのに、、、



にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ

関連記事
スポンサーサイト



| あんなことこんなこと | 00:31 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はじめまして♪

おんぶさん、はじめまして。こりままです。
いつも拝見させていただいてます。
うちも中1の「おとなしめ」の一人息子です。
いつも息子と一緒にいる私よりも、主人のほうが息子の成長についていけないというか、「子ども扱い」で主人のちょっかいに、息子が仕方なく相手してる感じです。
多分、我家もそのうちにおんぶさん宅みたいに始まるのでは・・?と戦々恐々としています。

ステッチも楽しみにしています。

| こりまま | 2008/09/15 23:07 | URL |

こりままさんへ

こんにちは。 こりままさん はじめまして♪
 >主人のほうが息子の成長についていけないというか、「子ども扱い」........
そうそう、まさにそうです。

子供の英語力は すでに主人の英語力を上まってしまって宿題を聞かれることもなくなり、最近はテニスも3回に1回は子供が勝つし、主人のお役御免の日は近い、、、って感じなんですが、それを認めたくないんでしょうね。

身体の弱い私を気遣うのさえ「マザコンかあ?」なんて 本心ではないにしろ茶化すんですもん。
姑のような口うるささと、子供のようなちょっかいに嫌気がさしてる息子です。

| おんぶ | 2008/09/15 23:38 | URL | ≫ EDIT

わかるわ~!

お久しぶりです、おんぶさん!
うちも中1の息子がいますが
まさに我が家も同じような状況ですよ~。
今日も現地の宿題を主人が教えてて
息子のあまりの飲み込みの悪さに
主人がブチ切れまして・・・
息子の些細な反抗的な態度にも問題があるのですが何もあんなに罵倒しなくても・・・と
思ってしまいます。
そんな時下手に口出しするわけにもいかず。
本当に黙って側にいるほうがストレスですよね。

| みつえ | 2008/09/16 00:42 | URL |

みつえさんへ

>みつえさん こんにちは!
中学生の思春期の男の子は いろいろと難しいから~。。。。と 世間では言われてしまいますが、それに加えて、その年頃をもつ父親が難しい、、、、
我が家で 一番 難しい時期を迎えているのは むしろ主人のような気がします(笑)
最近、「男の更年期」をネットで検索している私。。。

| おんぶ | 2008/09/16 07:25 | URL | ≫ EDIT

今、夜だよぉ~

うん、もうGOでお願いします!って 後でメールするね!
先輩ママたちからの忠告。「女の子のほうが 辛いわよぉ~」だって。。つまり 旦那の今の状況がそのまま 私になるそうな、、、。で、男の子は 翌日 ケロッとしているけれど、女の子はそうもいかないんだって、、、。怖いわ~。。

| おんぶ | 2008/09/20 18:37 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://omboo.blog.fc2.com/tb.php/230-0f658777

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT