jellyrollで作る
joannに行くとこんな感じのロールで売ってる布をよく見かけると思います。 今回はこれを使って簡単にキルトバックを作ろうと思います。色がコーディネイトされているので、無駄な買い物が減るし 使いやすいです。

去年、色目にひかれて購入してた布ですが、開くとこんな感じ。全部で5種類。長さは1ヤード、幅は2.5インチ。これが全部で??15本くらい?ああ、忘れた(笑) とにかくいっぱいあります。。。ええと バック2個分くらい? かなりどんぶり勘定です。

これを3本ずつ縫いつなぎ、幅2.5インチでカット

カットしたピースを並べて、さらに縫いつないで、、、
キルト綿(今回は接着キルト芯を使用)と一緒に、赤い糸でキルトしたものがこちら。

ピーシングもキルティングも すべてミシンなので、ここまでの工程は2日で出来ました。
ちょっと大きめだけど マチ無しでダーツ入りのころん!としたバックになる予定。。。 取っ手はどんなのにするかまだ決めていません。

去年、色目にひかれて購入してた布ですが、開くとこんな感じ。全部で5種類。長さは1ヤード、幅は2.5インチ。これが全部で??15本くらい?ああ、忘れた(笑) とにかくいっぱいあります。。。ええと バック2個分くらい? かなりどんぶり勘定です。

これを3本ずつ縫いつなぎ、幅2.5インチでカット

カットしたピースを並べて、さらに縫いつないで、、、
キルト綿(今回は接着キルト芯を使用)と一緒に、赤い糸でキルトしたものがこちら。

ピーシングもキルティングも すべてミシンなので、ここまでの工程は2日で出来ました。
ちょっと大きめだけど マチ無しでダーツ入りのころん!としたバックになる予定。。。 取っ手はどんなのにするかまだ決めていません。
スポンサーサイト
| パッチワーク・キルト | 12:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑