fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

韓ドラ「麗~花萌ゆる8人の皇子たち~(月の恋人) 달의 연인 보보경심 려 2016/8/29-11/1(全20話) SBS

去年の8月に見たドラマです。
面白かったな~、、、。イ・ジュンギはやっぱり時代劇がよいわ♪
時代的に 血生臭いないようになるんですが、前半は皇子たちのほんわかした(実際は違うでしょうね。ありえない)雰囲気が、時代劇のホームドラマみたいに進んでいきます。 それが 後半の残酷さに向かっていく序章ではあるんですが、、
IUの演技について本国ではいろいろ言われていましたが、まあ たしかに え?っていうときの 異常に目を見開く演技にはオイオイと思いましたが、後半にむけてかなり良くなっており、なんか役者としてもかなり成長したんじゃないでしょうか? それにしても 何も知らない女の子が 教科書でみた時代に飛び込んだわりには適応が早くて、、、今時の子ってこんなん?って 笑っちゃいました(笑) そう思うと、おとぼけた演技は ぴったりはまるような気がします。
ツンデレなイ・ジュンギを見たい方は ぜひぜひ~




ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



| 韓国ドラマ(ま~わ) | 08:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

韓ドラ「輝いたり、狂ったり」 빛나거나 미치거나 2015/1/19-4/7(全24話) MBC 

下書きしておいてUPするの忘れてた~汗。2年前の記事ですぅ~。。。
時代劇なのに24話の短さなんて、、、ああ つまらない。でも チャン・ヒョクだしなあ、、と見始めたドラマでしたが、やっぱりチャン・ヒョクは面白い。 オ・ヨンソも 気品と知性と大胆さを持った役どころもいいし、チャン・ヒョクとも息がぴったり。
時代は、高麗を建国した太祖王建の第4王子で 後の第4代光宗の青年時代の話。 太祖王建って 高麗を建国したんだからすごい人なんですが 奥さん30人、子供は男の子だけで25人もいたんだそうです。まあ ほとんど政略結婚なんでしょうけれど、本人が死んじゃった後で、婚家の豪族同士で争いが起こるのがわかっていたので、その掃除を 4男坊にたのんじゃった。頼まれた4男坊のワン・ソは 素直に頑張っちゃうんですよ。 そうそう、ワン・ソの奥さん(母親違いの姉)の弟の娘は千秋太后です。 まあ 気の強い家系だったんですね~。 


| 韓国ドラマ(あ~さ) | 08:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

海のサンプラー

海の日にアップしようと思っていたんですが、すっかり忘れてしまいました。
前回作った お飾り用カード(shuttercard)と御そろいになるように、似たデザインにしましたよ。 一緒に飾ったら いっそう可愛いです。

IMG_1920_convert_20180730010910.jpg
ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ペーパークラフト | 08:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オーダーバック(正倉院文様)

イベントの時、アンティークな布をバックに仕立てて欲しいとご依頼がありました。
興味津々で取りに伺ったら こんな桐箱に入っておりました(汗) 
昭和17年(1942年)に高島屋でご購入のサインが入ってます。 
S__991304_convert_20180722042400.jpg

布は正倉院文様狩猟紋だろうとおもわれますが、あまりにも高級な雰囲気に ちょっと腰が引けてしまいましたが、デザインの打ち合わせをしながら どんな仕上がりになるのか想像するだけで ゾクゾクしてきました。
小さなお座布団のような形をしていましたが それを解き、張っていた接着芯?裏地?も取り、、、使われていた縫い糸は見事にプツプツ切れてしまいました。

布を購入してからすでに76年もたっているわけで 実際にはどのくらい古いものかは想像できないものでしたが、なんせ、汚れが、、、シミも少しありますし、、とても そのままハサミを入れることが出来ず、ずいぶん悩みましたが 思い切って洗う事にしました。
水にデリケート用の洗剤を溶かし(匂いの無いナチュラルな洗剤を使用) 優しく押し洗い、、一回2回と押すだけで長年の汚れがどば~っと 出てきまして 水が真っ黒に。 匂いもすごい、、、ほんと すごい匂いでした(汗)
長く水に浸しておくのは良くないだろうとおもい、素早く水を取り替えて 何度も何度も 洗いとゆすぎを繰り返し ようやく 水が濁らなくなったところで終了! 絞らないように バスタオルで挟んでタオルドライしてから ネットに乗せて半乾きにしてアイロン。
布に湿気が残っているといけないので、取り合えず この日はここで作業終了。

布は織りのシッカリしたのもですが やわらかくてハリが少ないので布の接着芯を張ることにしました。
パリン!として とてもいい感じになったんですが、おそらく 私のミシンでは ぎりぎりの厚さ。。。大丈夫かなあ?と思いつつ 一気に縫製作業に突入。

完成品がこちら 
S__991305_convert_20180722042326.jpg

とりあえず、ミシンも問題なく耐えてくれたし、納品も終えてホッとしました。 素敵な時間、楽しかった作業でした。

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| 布小物 | 12:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

海のカード お飾り用

1っ月ほど前に完成した 海のカードです。
新しい タコさんのスタンプとDSPを使って ちょっと大人雰囲気のカードに仕上がりました。

IMG_1910_convert_20180722041201.jpg

IMG_1911_convert_20180722041239.jpg

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ペーパークラフト | 11:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |