fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2013年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ペーパークラフト特別講習会

先日のルミ先生のクラスで特別講習会がありました。3種類のカードを作りました。その中の2つ。
072913

そして 一番の楽しみだったカード交換会。テーマは「クリスマス」力作の数々です。
072913a

私のカードはこれ↓ 
072713
何気に私らしい雰囲気がでたかなあ、、と思っています。こだわったのは「紙」以外の素材(今回は布とボタンと紙紐)を使うということと、トルソーのスタンプを使いたかったところです。
仕事が忙しい時に作ったので 本当はやりたかったことのいくつかを諦めて、とにかく家にある素材だけで作らないといけないのが大変だった。
反省点としては、、、、暗い!(笑) 「渋い」と「暗い」は紙一重、難しいなあ、、、

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



| ペーパークラフト | 22:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スクラップブック

ペーパークラフトにどっぷりはまっている私、やっと出番が~とスクラップブックを作りました。
こんな感じで10㎝角の大きさなんですが、、、
072813
開くとこ~んな感じです。
072813a
人様に差し上げるためのスクラップブックは初めて、渡すときにはちょっとドキドキでしたが喜んでいただけたので、作ってよかった~!

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ペーパークラフト | 15:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

韓ドラ「優しい男」 全20話 2012年9月

ソン・ジュンギのファンならば 絶対見ないと、、というドラマです。もうね 最初のタイトルコールから目が釘付けです。白黒のジュンギのアップ、右目には 今にも頬に落ちそうな大きな涙の粒が! 
最初から「ええ、一体 どうなるのさあ~、、、」って 思うんですが、ひさしぶりにいい展開です。いい脚本だ~♪ 満足でした!
優しい男 DVD-BOX 1優しい男 DVD-BOX 1
(2013/10/02)
ソン・ジュンギ、ムン・チェウォン 他

商品詳細を見る


あ~んど 忘れてはいけない! ソン・ジュンギの子役のカン・チャンヒ! いいです!
「私の心が聞こえる?」でも出ていましたが、ちょっとの間に成長しました。あと数年したら彼の時代は必ず来る。 今、一番 注目してます。
で、韓国の子供向けバラエティ番組で「ポッポッポ」っていうのがあるんですが、5~6年前?くらいに出てた?よ~く似た子がいたのよね。。。

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| 韓国ドラマ(ま~わ) | 05:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デコセミナー 第2弾

先日のデコパージュセミナーが好評でしたので、第2弾をします。
今回の素材はハンガー。興味のある方は、こちらに書き込みいただくか 左のメールフォームにてご連絡ください。

日時:8月5日(月)10時~12時半
場所:PinCushion工房
費用:20ドル(材料費込み)

deco0805

今回も自分の好きな絵を持って行ってもいいんでしょうか?ハンナ先生 書き込み待ってます!

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| needle倶楽部 | 07:42 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デコセミナー

先日、デコパージュセミナーがありました。

070813a

最近は日本でもブームになってきているデコパージュ。
このグラスに貼る手法は いろんなところに応用できる簡単なものだそうです。
070813
今回はティッシュペーパーを使いましたが、ビンテージ物のカードも使えるということで、次回 私はそれを用意して参加しようと思います!
次回 デコパセミナーは8月5日を予定しています。

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| needle倶楽部 | 07:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デコパセミナー予告

来週のデコパージュセミナーの打ち合わせで ハンナ先生が来られました。
デコパージュを習うと 一番最初に作るという作品の木に紙を張って磨いたもの(すみません画像撮り忘れました)を 見せていただいたんですが、触ってみてびっくり! 感触がツルッツル!で、滑らかで、指に吸い付くような感触。とても木に思えない!紙を貼っているというけれど、まったく凹凸が感じられず、不思議な感触でした。 ベルサイユ宮殿にある椅子も こんな感じなのかなあ、、、

では 8日(月)に使用するキットです。
020713
初心者用ということで グラスの形が少し変わります。ペーパーナプキンを使用しますが お好きなものをご持参いただいてもOKです。
不器用だし、、、大丈夫かなあ、、と心配している方、今回のセミナーは デコパの中でももっとも簡単で早くできる(2時間で完成!)ものですので 気軽に参加してくださいね!

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| その他のクラフト | 07:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |