fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

韓ドラ「シティホール」  2009年 全20話

韓ドラの更新、一体 何ヶ月ぶり?(笑)
前回見た「最高の愛」が なかなか面白かったので、チャ・スンウォン繋がりで見ました。
ずいぶん前から 面白いらしい、、、というウワサは聞いていたものの、チャ・スンウォン(の髭)が苦手で 手が出なかった1品です。
結果、、、面白かったんですが、途中から 韓国ドラマらしくない展開が、、、だってぇ~ 婚約者がいるのに なんでぇ~????って、、、 これまでの韓国ドラマなら 彼氏彼女がいる人を好きになっただけでも 人間扱いされないようなお国柄だったのに。 しかも 政治家という社会的立場もありながら、、そりゃあ ないでしょう? っていうことで、中盤 かなりトーンダウン。(え?いい おばちゃんが何を言ってるかって?笑)
内容も前半と後半では まったく違う話になっているので、まるで2つのドラマを見ているような感じです。これって 長すぎる韓ドラにはよぉ~くあるんですが どんなもんでしょうね~。16話でまとめたほうがよかった気がします。忙しくて 2ヶ月近くかけて見たせいもあるかなあ。。。韓国ドラマは 一気に見るのが秘訣だね。
シティーホール DVD-BOX1シティーホール DVD-BOX1
(2010/09/03)
キム・ソナ、チャ・スンウォン 他

商品詳細を見る


チャ・スンウォン、見た目は渋いけれど、声がお茶目。いっその事 せりふがめちゃ少ない 渋~くて怖~い 役柄にすれば?(以前ほど 苦手ではないんですが、、、)
今回のドラマの前半、チャ・スンウォンのはじけっぷりは よかったのかどうか、悩むところ。
「最高の愛」のチャ・スンウォンのほうが よかったかなあ、、

OST すっごいよかったです!! 今回、このOSTには かなりはまりました! そう 後半はこのOSTが無かったら疲れていたかも、、
実際にこのOST 当時はかなりの評判だったらしいです。
シティホール OSTシティホール OST
(2009/06/03)
不明

商品詳細を見る

と、せっかく絶賛しているのに、なに?この価格。OSTがDVDより高いってどういうこと?

で、聞きたい方のために、、、

不安な愛 - ホラン

この愛(この愛を捨てよう) - POSITION

なぜかOSTに入っていないんですが、、、
愛している愛しています - パク・サンウ

OSTの良さは ドラマをかなり引っ張りますね。後半は特にこのOSTがすごく効いているような気がします。

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



| 韓国ドラマ(あ~さ) | 00:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イ・ハイ CDデビュー

え? もう こうなると病気?
日本のおばちゃんが デビュー前の15歳の少女の歌に こんなに夢中になるなんてね(笑)
でもね、聞いてみてください。彼女の歌(声)は なんとなく 私たちの世代にぴったりな感じなんです。
なんて思っていたら デビューシングルは思いっきり 60年代っぽいの。いいね~、、、
102912

Lee Hi 1.2.3.4
YGが そうとうイ・ハイに力を入れているのがわかります。 曲もMVもかなりいい仕上がりです。 
一年前、ちょうちんブルマーで出てきたときは 本当に驚きましたが、、、(笑)

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

≫ Read More

| K-POP | 00:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴリラと寿司?ついでにサンタ

クラフトの更新が少ない??そうなの、、、最近 デジカメで撮ったのに画像がイマイチでブログに載せれないことも多いんです。デジカメ 難しいですね~

で、ついでに撮ったのでも載せてみようかな?なぜかこういうのは 綺麗に撮れてるのよ
これは お仕事先でいただいた日本からのお土産
susi
本物みたいですが、これはおかきです。しかも わさびしょうゆ味(笑)ちょっと感動して写真撮っちゃいました。

で、まあついでに、、、最近の息子の宿題
ken
これ、サインペンで文字で書いています。ハイスクールのアートクラスを全部で3つ取ってます。最後の年度なので 単位もあるし本当はお昼で下校できるんですが、自分の好きなアートのクラスを取って遊んでます(もとい、学んでます、、、汗)

いっと、これも載せておこう、、、もしかしたら もうすぐゴミ箱行きかもしれないし
ken2
これはミドルスクール(中学)時代に 日本で言う「生活科」みたいな授業があって そのときに作ったサンタです。さすがにこれはしつけの部分を少し手伝いましたが、ミシンと手縫い部分は 全部 息子がやりました。もっとも 目、髭、帽子はノリでつけただけです。
引越しで どこにしまったか思い出せないなあ、、、

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン


| あんなことこんなこと | 08:27 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスリース、、第ん弾?(笑)

今年も人気のクリスマスリース。
先日のNeedle倶楽部でも 2名の方が作っていきました。 なんせ針も糸も使わずに2時間程度で完成できるのが喜ばれています。

こちらは 9日に来られたAさん
aya
まったく同じ布で作ったWさん
waki.gif
Mさんのは1種類の布だけ 他の方と違います。
michi
とても楽しんでいただけて何よりです。

10月からスタートしたクリスマスセミナーですが、もう10月も終わります。子供たちは ハロウィンの準備で忙しそうですが、私はクリスマスだけに焦点を絞っています。せめてEVAの小作品だけは仕上げたいんですが、、。

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| needle倶楽部 | 00:26 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あれから一年、、、

昨年末から半年間、注目してきた韓国のオーディション番組の「K-pop star」の 上位メンバーが とうとうデビューしました。
3位だった ベク・アヨンです。
ペク・アヨン 1集 - I'm Baek (韓国盤)ペク・アヨン 1集 - I'm Baek (韓国盤)
(2012/09/20)
Baek A Yeon(ペク・アヨン)

商品詳細を見る


お薦めは 1曲目の느린노래 / Sad Song です。 いいですね、、、 オーディンション中は感情が伝わらないといわれていたベク・アヨンですが、私はこれぐらいがいいと思います。韓国人の歌手は ちと感情が出しすぎで ねちっこい歌い方が多いでしょ? 笑 
2PMのジュンスが作った「 Always 」もいいし、「Love, Love, Love」は アヨンらしい可愛い曲だし、仕上がりはなかなか。
でもね~、、MVが とっても濃いお化粧で、アヨンらしくないのがちょっとね。 個性の無い綺麗さに少しがっかりしたのは私だけでしょうか。 

さてさて、最大の注目株のイ・ハイですが、、、29日デビューだそうな、、待ち遠しいなあ。。。

と、ものすごい久しぶりに韓国情報を書いてみました。
実は K-pop starの第2弾が始まったんですよ。11月から放送開始って書いてたから すでに予選は終わったのかな~、、、前回みたいに追っかけられないだろうなあ、、、

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| K-POP | 22:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビンテージタグセミナー

新しいクラフトに手を出すまいと 固く心に決めていたはずなのに、、、つい うっかりカードクラフトに足を踏み入れてしまいました。
秋から冬にかけて アメリカはイベント盛りだくさんになるし、もともとスタンプは好きで ちょこちょこと集めてはいたし、、。 それに手作りのものをプレゼントするときに、手作りのタグやカードが添えていたら そりゃあうれしいよね。。。っていうことで はじめたカード、すっかりはまってしまいました。

特に、今回 ビンテージタグのセミナーに参加して、どんな感じに作ろうかって考えているうちに楽しくなっちゃって 笑えてくるくらいハイ状態に

セミナーで作ったのは アメリカの50、60年代風のビンテージタグでしたが、あまりにも懲りすぎて時間内にすべて作れず、残り3個は宿題になりました。(この時に作ったのも 素敵なんですよぉ~。お見せできないのが残念!)
しか~し、、それを作るには先生が持っているスタンプがないと、今一デザインが決まらない、、ということで、私の好きなビクトリアン風に作ってみました。
101512A
小さくて見えないのでクローズアップ! 「不思議の国のアリス」のウサギです。
101512
手でちぎったカードとレースは すべてビンテージ物。あっちこっちのマーケットやアンティークショップで買い集めたものです。
う~ん、、楽しい!

カードクラスやビンテージタグのセミナお問い合わせはRumi's Paper Craftへどうぞ!

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ペーパークラフト | 21:40 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

運動会2012

アメリカでは運動会がありません。シカゴにいたときはスポーツデーのようなものがあって 日本の運動会に近いものでしたが、海外に住む子供たちには この日本語補習校で行う 純日本式の運動会はとても楽しみの行事のようです。
高等部には進まないつもりなので、中学部3年の娘、かなり張り切っております(笑)
お友達とお揃いのTシャツとバンダナを準備して その意気込みときたら、、

恒例の(?)お弁当です。
今回、主人と長男は用事があって運動会にこれないため、私と娘の2人分。
いつもよりかなり少なめ。。。少な目なはずなんですが、、、(^^;
100612

1、納豆巻き
2、梅きゅう巻き
3、卵焼き
4、サラダ
5、肉団子の甘酢あん
6、イカフライ
7、イカとホタテと大根の飴煮
8、ベーコンアスパラ
9、きゅうりスティック
10、イチゴとパイナップル

やった10品目! 
が、しかし、、、「イカフライはお母さん作ったの?」・・・いいえ冷凍もんです。
「この肉団子はお母さん作った?」・・・いいえ、私は甘酢あんだけです。。
「ふぅ~ん、、、、おいしいよ」
ふぅ~んって? ふぅ~ん、、、って 何さっ!!
昨日も 超ハードな一日だったのよ。わずかな時間で買い物して、10時に帰ってきて下ごしらえして、、、そりゃあ、かなり手抜きのものばかりだけど、それでも頑張ったのにさぁ、、

最近の日本では お昼のお弁当を親と一緒に食べないところも多いとか、、、
きょうは お友達もいっしょに最後の日本の運動会を満喫してきます。


ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| あんなことこんなこと | 07:14 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT