えぇ~!! 入院ですか?
昨日 昼頃から体調が悪かったのに、私と娘が外出している間に、昼食も食べずにテニスに行ったらしいんです。
で、途中で腹痛がひどくなって帰宅。 食欲、吐き気、下痢、熱もなし。ただ おへその周囲が痛い。。。もう、食べないで遊んでいるからよ

でも、お腹が痛くて食事が取れない。。。
ここで 問題なのは、息子は「痛み」にかなり鈍感です。 多少の切り傷も 血が見えないと「痛い」と感じないし、皮膚をいくらつねったり ぴっぱたりしても「痛い」と感じません。 一度 友達同士で悪ふざけで ひっぱたりつねったりしていたら青あざができて、お友達がひどくびっくりしたらしい。。その時も そんなに痛いと感じなかったらしい。
小学生の頃、指の爪を剥がしたこともありますが、泣くこともなく、珍しいものを見るように「うわ、気持ち悪る!」と言っていただけでした。。。。 痛点が鈍いって病気あるんでしょうか?
いつか、とんでもない怪我をするじゃないかと 親としてはビクビクもんです。
まあ そんな息子なので「痛い」が どのくらいなのか、ちょっと分かりにくて。。。様子を見ていていいものかどうか、、、。
なんせ腹痛以外の症状が無い。
しかし、、夜中 眠れない。。 痛み止めを飲んで やっと2時間程度の睡眠。
朝まで待って かかりつけの病院にいったんですが、案の定「救急に行ってくれ」ってことで すぐ隣にある救急病院へ。
さてここでまた問題。。。ここはカルフォルニア 日本語は通じません。しかも我家で一番の通訳者の長男が こんな状態。 でも助かった。学校でヘルス(日本で言うところの保健体育?)を取っていたので、病気や臓器の専門用語も問題なし。 いつの間にか とっても頼もしくなっていた息子でした。
痛み止めの麻酔を投与してから 痛みも少し落ち着いたみたいなので、これで少し眠れるかな~、、、、。
え?待って 眠ってしまったら通訳がいなくなるぅ~(泣)
ものすごく待たされました。
ずっと集中治療室で座りっぱなし。冷房がガンガンに効いていて寒いし。。飲食もできない。11時からずっと、点滴にCTスキャンに、、、やっと病室に移って手続きを済ませ、家に帰ったのは5時。
病名は ほぼ分かったのですが、原因が分からない。。。 ウイルス性のものか?ということで、とりあえず 症状が軽減するまで絶食状態らしいです。 食べ盛りの年齢なのに かわいそう。。。
そうそう、病院のスタッフが寝ている息子をみて「お嬢さん」って言って、聞き違いかとあっけにとられていたら「あら、妹さん?」って。。。オイオイ いくらなんでも

改めて息子の寝顔を見てみたら、、、げっそりして 髪も伸びているし、、、確かに娘と私の寝顔より女っぽい(笑)





| あんなことこんなこと | 23:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑