fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

韓ドラ「ヒーロー」  2010年 全16話

イ・ジュンギ主演のドラマです。
残念ながら裏番組の「アイリス」の独走と 後でスタートした「推奴」に完全に押されて視聴率5%に満たない、興行に失敗した作品だ、、と言われておりました。 ヒロインが放送1週間前に負傷して降板したこともあり「悲運の作品」とも呼ばれ、、、とまあ評判は
って、嘘でしょう!全然 面白いよ! 
まあ「アイリス」のようなハデさは無いけれど、あたしゃ 十分面白かったと思うよ。。うん!
日本じゃ 結構人気あったんでしょ? ストーリー的には「推奴」の方がチンタラしてたよなあ。。。ああ、でも見せ方が上手かったかも。。。「アイリス」も「推奴」も音楽もよかったしね。
そうねえ、、ストーリーとかテーマとか地味と言えば地味かな~。義理とか人情なんかも生きてて  ま、若い人向きではない?(え?私は、、、、笑)
ヨンドク日報社長チョ・ヨンドク役のぺク・ユンシクが いいですね~! この方、いい味出してます。
ヒーロー DVD-BOX 1ヒーロー DVD-BOX 1
(2010/08/04)
イ・ジュンギ、ユン・ソイ 他

商品詳細を見る


そうそうイ・ジュンギ 後半ちょっとふっくらしてないですか?(笑) 普通、ドラマの後半はみんなやつれてくるんだけどね。。「イルジメ」の時なんか ひどい風邪で声がひどかったじゃない? ちょっと今までにないくらいお顔がまん丸でした~。。。
今はものすご~く痩せてて、正直 ちょっと心配になるくらいなんですが。。。もうすぐ一年ですね(あと、一年かあ。。。)

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| 韓国ドラマ(た~は) | 22:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

参鶏湯

時々、お友達のところにポトラック(持ち寄り)をする時に持って行くと、「ぜひレシピを!」と言われるんですが、正直 レシピと言うほどのものでもなく、、、、簡単ですが、参考にしてください。
あっ、ちなみにこれは誰かに聞いたわけでもなく、多分 こんなもんだろうと(日頃の韓国ドラマのシーンでも良く見ますし、、、。レストランでも何度か食べたし、、)まあ 適当に作ってます。

【用意するもの】 トーランスの韓国スーパー「freshia」にて購入

(お店の左奥、チキンやソーセージが置いている冷蔵庫にあります。お店の人に聞くと冷凍の小さいサイズを進められますが、一人用なのでもち米をあまり詰めることができません。生のものをお勧めします)
032011a
1羽、4ドル前後です。

032011b
これは中に詰めるもの。
左から参鶏湯用の材料...薬材が入ってます。(パッケージが逆さま。笑)3.99ドル
もち米 4.99ドル
高麗人参 ??25ドルくらい? たくさん入ってます。
(高麗人参は薬材パックに入っている物もあります)
いつもは これに乾燥した栗も入れるんですが、今回 買い忘れました。。。

1.鶏は、水でよぉ~く洗います。表面も内側も、、、 時々、毛がついている場合もありますので取ってくださいね。もち米も軽く洗います。首の方は先に爪楊枝で穴をふさいでおきます。

2.お尻の方から、もち米(100グラムくらい?詰めれるだけ詰めよう!)、ナツメ(薬材パックに入っている赤い実)、高麗人参、栗(乾燥したものでも、生でも)ニンニク(4~5個)を詰めて 爪楊枝2~3本で穴をふさぎます。

3.鍋にいれてちょうどかぶるくらいの水を入れます。

4.薬材パックに入っている木片をいれます。 我が家は余分にあるナツメやニンニク(各3~4個)などもいれます。

5.お好みですが、綺麗に洗った生姜を皮のままスライスして数枚いれます(夏場は必ず入れてます)

032011c我が家は鍋2つ使って 2羽分作ります。

6.最初は強火で沸騰したらアクを取り、中火で30分くらい?その後 弱火にして全部で4時間前後

7.薬材の木片を取り除いてから 食べてください。(そのまま取り分けると、途中で骨なのか木片なのか区別できなくなりますよぉ~)

8.各自、取り分けたものに 荒塩と胡椒を混ぜたものを入れて 味を加減して食べます。

※最後に長ネギを7~8㎝に切って鍋に入れる人もいるし、小口切りにして薬味として使う方も、、お好きなように!

残ったスープで、翌日 お粥を作っても美味しいですし、テンジャンチゲ(具一杯の野菜味噌汁)などを作るときのおだしにして最後の一滴も無駄にしません。

圧力鍋と普通の鍋と2つ使って作りますが、普通の鍋で作ったほうが美味しいんです。
ゆっくりコトコト、、、がいいんでしょうね。。。

薬材パックですが、トーランスのもう一件の韓国スーパー、ハンナムチェーン(MARKET WARLD)には、もっと種類がありました。 竹の葉が入っていたものがあってそれが一番美味しかったかな? 4~5ドルくらいだったと思います。

ああ、やっとUPした! これで 次に聞かれても「ブログ見てね!」って言えるわ(笑)

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| あんなことこんなこと | 19:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトベア

急に思い立って 久しぶりにテディベアを作ってます。 柔らか~い毛のアイボリーホワイトのベアです。
布を断って縫い始めると3時間ほどでここまで出来てしまいます。
綿のつめかたや顔(目、鼻、口)の作り方で 全然変わってしまうので 自分でもどんなベアが生まれてくるのか分からないのが面白い。
完成したベアを見て「あら~あなただったのね、、」って(笑)
031911
ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| テディベア | 13:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「ドリームハイ」

ドラマは 全部まとめて見るのが好きな私は 動画サイトなどで事前リサーチをしない主義なんですが、最近 OSTに関しては我慢ができなくなってしまいました。

これは韓国で放送終了したばかりのドラマ「ドリームハイ」の中で使われている曲です。 
「ドリームハイ」は、た~くさんのアイドル歌手が出演しているドラマなので、OSTの期待感大なんですが、まさかドラマに出演していない2AMのチャンミンとジヌンが歌うとは、、、パク・チニョンが出演&プロジュース(ヨン様と共同プロジュースです)しているし、バーター(抱き合わせ出演)ってことでしょうか? それともカメオ出演くらいはしているのかな? ま、そこのところは見てからのお楽しみとしましょう。。

「愛したらだめなの?」 ちょっと切ない歌です

Convert »»  iPod - Blog - Gazo - iTunes - Bookmark - Twitter

Powered by TubeFire.com


ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| K-POP | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

我が家のブーム

最近、親子で嵌っているのが「バナナフライ」。
夕べは 料理に目覚めた娘(13歳)が作ってくれました。

作り方は、、

①バナナ1本を横半分に切り、さらに縦に半分(4個)
②春巻きの皮で巻き巻き~
 (シナモンシュガーを入れましたが、チョコでもいいし、入れなくても、、)
③端っこは小麦粉を溶かしたもので糊付けします。
④油でサッと揚げて完成!(油の処理が面倒な場合、多目の油で焼くのでもOK)

031611

いろいろ試しましたが、バニラアイスとチョコが一番美味しいです。
面倒でなければ、アーモンドスライスとホイップクリームも添えてください。
めちゃ美味しいですよ♪

実は パスタサラダも作ってくれたんですが、撮影前に食べてしまいました、、(^^; 

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| あんなことこんなこと | 17:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓ドラ「お嬢さんをお願い」 2009年 全16話

シークレットガーデンをもうすぐ見終わるという時に お友達から「見る?」と聞かれ、観賞待ちのドラマの予定をすっ飛ばして見ました。すっ飛ばした理由は、ユン・サンヒョン。 
これまで彼の作品は ちょい役のしか見ていなかったので(「恋の花火」が最初?)、ノーチェックのドラマでしたが、「シークレット~」で印象が強かったので ぜひ見たかったんです。
最後まで面白かったです。なぜノーチェックだった?と思ったくらい(笑) 最近、ちょっと注目しているムン・チェヨン(「風の絵師」、「華麗なる遺産」)は、いままでと違う役柄だったけれど、結構似合ってて面白く 力のある女優さんなんだろうと思いました。 
ユン・ウネのメイクには ちょっと絶句してしまいますが、面白いドラマでした。

お嬢さまをお願い!DVD BOX1お嬢さまをお願い!DVD BOX1
(2011/01/21)
ユン・ウネ ユン・サンヒョン ほか

商品詳細を見る


ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| 韓国ドラマ(あ~さ) | 18:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

応援メッセージ

心温まるメッセージが送られてきました。ご一読ください。
応援メッセージ

日本人っていいなあ、、日本人として生まれてよかった

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| あんなことこんなこと | 22:57 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT