South Bay Quilters Guild 2011 Quilt Show
19.20日の二日間、私の住んでいるトーランスでキルトショーがありました。
会場は隣接している2つの小ホールで展示室、カフェ、販売所2箇所に分かれていました。そんなに大きな規模のものではありませんが、いろんな人の作品を見るのはとても勉強になりますし、販売ブースの楽しいこと!!
今回はお友達も誘って5人で行ったんですが、それぞれお気に入りのブースで お買い物したり、座り込んでハギレを探したり(私?笑)途中、カフェでおしゃべりしたり、、、。4時間ほどいましたがあっという間でした。
ご一緒してくださった皆さん、ホントにお疲れ様でした。足もお口まわりの筋肉も疲れたよね~(笑)
展示キルトの一部です。 こちらはクリックすると大きな画像で見ることができます。
真ん中のキルトが一番好き、、、



この2点は賞をとられた作品です。
白と赤のキルトはキルティングがとても素敵でした。白赤のキルトってアンティークっぽくて好きだな、、、
ブルーは、、綺麗。見れば見るほど綺麗。。。。クリックして じっくりご覧下さい。


お気に入り販売ブースも お店の方の許可をいただいて記念にパチリ!
左下はOLD TORRANCEにある日本人オーナーの「momen+」さんです。echinoやkokka、ルシアンの他に最近はkaufmanも入ってます。ジャーマンファブリックはちょっと高いけれど、すっごく可愛いです♪
<
こちらが今回の私の可愛いお買い物。渋可愛のビンテージアメリカンカラーのハギレをいくつか、、、
30’sの復刻版の束、、、(かなりデカイです。笑) それと、お友達も買ったんですがとぉ~てもかわいいパネル、、、このパネル、どうやって作ろうかなぁ~って考えるとワクワクしちゃいますね。


クタクタになって帰った私に待っていたのは、とんでもない状況でした。。。。
お友達の家で学校の宿題をしていた娘が5時を過ぎてから「できないから家でやっていい?」で お友達2人と我が家に移動。お友達の分も夕飯の準備をして、夜9時には 息子をこれまたお友達の家に迎えに行って。。。
やっと10時に開放されて オーダー分の布の色あわせをして、、、 ベットに入ったのは2時半でした。
が、しかし、、、ここで恐怖が終わるわけではなく
翌日(つまり今日なんですが)
とんでもないアクシデントが!!!
それは、また次の機会に、、、





会場は隣接している2つの小ホールで展示室、カフェ、販売所2箇所に分かれていました。そんなに大きな規模のものではありませんが、いろんな人の作品を見るのはとても勉強になりますし、販売ブースの楽しいこと!!
今回はお友達も誘って5人で行ったんですが、それぞれお気に入りのブースで お買い物したり、座り込んでハギレを探したり(私?笑)途中、カフェでおしゃべりしたり、、、。4時間ほどいましたがあっという間でした。
ご一緒してくださった皆さん、ホントにお疲れ様でした。足もお口まわりの筋肉も疲れたよね~(笑)
展示キルトの一部です。 こちらはクリックすると大きな画像で見ることができます。
真ん中のキルトが一番好き、、、



この2点は賞をとられた作品です。
白と赤のキルトはキルティングがとても素敵でした。白赤のキルトってアンティークっぽくて好きだな、、、
ブルーは、、綺麗。見れば見るほど綺麗。。。。クリックして じっくりご覧下さい。


お気に入り販売ブースも お店の方の許可をいただいて記念にパチリ!
左下はOLD TORRANCEにある日本人オーナーの「momen+」さんです。echinoやkokka、ルシアンの他に最近はkaufmanも入ってます。ジャーマンファブリックはちょっと高いけれど、すっごく可愛いです♪
<

こちらが今回の私の可愛いお買い物。渋可愛のビンテージアメリカンカラーのハギレをいくつか、、、
30’sの復刻版の束、、、(かなりデカイです。笑) それと、お友達も買ったんですがとぉ~てもかわいいパネル、、、このパネル、どうやって作ろうかなぁ~って考えるとワクワクしちゃいますね。


クタクタになって帰った私に待っていたのは、とんでもない状況でした。。。。
お友達の家で学校の宿題をしていた娘が5時を過ぎてから「できないから家でやっていい?」で お友達2人と我が家に移動。お友達の分も夕飯の準備をして、夜9時には 息子をこれまたお友達の家に迎えに行って。。。
やっと10時に開放されて オーダー分の布の色あわせをして、、、 ベットに入ったのは2時半でした。
が、しかし、、、ここで恐怖が終わるわけではなく
翌日(つまり今日なんですが)
とんでもないアクシデントが!!!
それは、また次の機会に、、、





スポンサーサイト
| あんなことこんなこと | 21:32 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑