fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2008年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

映画 「光州5.18」

韓国映画です。
ソウルオリンピックのたった8年前の1980年に実際に起きた「光州事件」を描いた作品です。
政府の戒厳軍と学生デモ隊の衝突が次第に大きくなり、デモは市民運動になり、とうとう軍隊は武器の持たない民間人に対して無差別発砲し強行鎮圧に発展。多くの市民が犠牲になった事件です。

光州5・18 スタンダード・エディション [DVD]光州5・18 スタンダード・エディション [DVD]
(2008/12/05)
イ・ジュンギキム・サンギョン

商品詳細を見る


驚くことに 軍の強行鎮圧行動に対し 市民が立ち上がり10日間も戦います。訓練され戦車まで投入した政府軍とですよ。。。民間人が簡単に武器を手に入れれることと、軍隊経験があるために武器の扱いにも慣れているのが そういう考えになってしまうんでしょうか。
実際には 市民軍も闘争派と協商派に分かれたそうです。
この映画は闘争派として戦った側から描いているので、今度は政府軍と闘争派と協商派の全部の立場から描かれたものが見てみたいものです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



| 映画(韓国) | 21:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓ドラ「幸せな女」 

主人公の女性は 考えれば考えるほど ちっとも幸せな女ではないんです。
父親の浮気で生まれ、実家は貧乏で、学歴も低く(短大出なんだけど低いんだそうです)、姑からはめちゃくちゃ意地悪されて、おまけに夫は浮気、、、、
なのに、離婚後、一人で子供を育て、会社も設立して、、そんな強さにはびっくりです。
最終回については、ここまでひっぱっておきながら 結論が出ていないと、かなり言われておりますが、まあ いつもの○年後に丸くおさまっているっていう結末よりはいいです(笑)
幸せな女-彼女の選択- DVD-BOX1幸せな女-彼女の選択- DVD-BOX1
(2008/08/08)
ユン・ジョンヒチョン・ギョウン

商品詳細を見る
★★★☆☆

ホームドラマとしては なかなか面白い。 近所に住む一人息子を溺愛しているおばさんはホントに笑えるし、意地悪な姑には思いっきり怒れるし(笑)。。おばあちゃんの一言一言は さすが年の功って感じだし。
夫の浮気や、離婚に関して 韓国の人の考え方というかとらえかたって こういう風なのね、、、って、ちょっと驚いてしまう部分もありますが。。。韓国では視聴率31.5%だったそうです。
たしかに 飛びぬけて面白い!ってわけではないのに、なんか気になって見ずにはいられない、、、って感じでした。
この長い話を最後まで見れたのは、光る俳優がいなかった割には面白かったんでしょうね。

| 韓国ドラマ(あ~さ) | 23:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オークション情報

久しぶりにyahooに大量出品しました。
フレメのカレンダーなんかは ショップよりもかなりお安く。。。っていうか在庫処分です。。
OLD EVAも3点出品しています。3点とも糸の仕分け済みの状態で入手しましたので、糸は私が慎重に再確認しました。
その他には雑誌の切り抜きチャート。ほとんどフレメのクリスマス図案です。普段はキットでしか手に入らないので貴重ですよね♪
それと何といっても 赤糸一色のクリスマスカレンダー。1998年ですが、これはどこにもキットも図案も見かけないものです。
yahoo0129
ドアの前に男の子とワンちゃんがいるんですが、画像が悪くて よく見えませんね~(^^;

もし興味がありましたらご覧ください。 落札された方、「ブログ見たよ!」と書いてください。
何かちょっとだけおまけします♪
マイ・オークションをごらんください

最近、海外の方でも「オリジナルEVA」と書いていながら 糸はDMCで代用している方もいるんです。
オリジナルは図案とパッケージの袋だけ。それを知らずに落札して日本のオークションで出品されていた人もいます。ものすごい高額で落札されているのをみたのにはホントに驚きました。

かと思えば、自分はDMCで刺して、オリジナルの糸をそのまま残し、オークションで売る、、という人もいて、、今回出品した民族衣装のベルプルもそういう方からの購入したものです。
OLDEVAにこだわる人は多分布よりもオリジナル糸だと思うのですが、多分 糸よりもデザイン重視なんでしょうね。

海外のオークションではやはりトラブルは避けられません。。。
昨年は私も失敗がたくさんありました。ドイツ、3冊落札して一冊も送られてこなかった。。。オークションIDももう存在しない。アメリカ、確かにOLDEVAだったけれど、糸が30色弱必要なのに、10程度しかなかった。。これは オークションの商品説明をよ~く読むと「糸がたりているかどうか分からない」って書いていたんですが、写真をみて 数色を束でまとめていたので大丈夫だろうと 勝手に思い込んでしまったんです。 でも どうかわからない、、、なんて よく見れば明らかに足りないのに(泣)

「オリジナルのEVA」を どんなに説明しても、会社がEVAだからオリジナルだと言い張る人。(廃業前といってもPerminで完全に再開したと...)
DMCとEVAの糸の違いが分からない人(もともとEVAはDMCを使っていると思っている)...これは以外にも クロスステッチのショップをしている人にも多いですよ。なので、時々 思いがけずにOLDEVAを普通の値段で手に入ることもありました(笑)

でも 上記のような人もいるんだし、、そんなにOLDEVAにこだわる必要ってあるんだろうか?って考えたりもします。 今は まだOLDEVAが手に入るけれど、そのうち ホントに手に入らなくなったらどうしよう? DMCってEVAの3倍くらいの色があるんだし、ほぼ完璧に変換できているはず。
EVAの色合いが、、、というけれど、Clara Waeverさんのデザインに使う色が独特なんだろうし。
今はOLDも探せば なんとか手に入るけれど(高いけどね) とうとう手に入らなくなった時はどうしよう??なんてズラズラと考えていると「ああ 自分の箱から出して刺したらいいんだわ」って 気がつく。そうなんです。OLDEVAの在庫、すでに一生分は超えてます(笑)
あっ、でも もう一点だけ どうしても見つからないキットがあるのですよ。廃業前にすでに廃盤になっている超大物デザインなので 多分 無理だろけれど。。。でも いつか手に入れたいという夢は尽きません。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

| あんなことこんなこと | 08:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりの更新

渾身の一作プロジェクトに更新してきました。
やっと人物が完成したので、ゴールがチラホラ見えてきた感じです。
左側にある植物が細かいので これを乗り越えたら一気に....(あっ、また大きいことを...)

お友達のが どんどん進んでいるのをみると、ああ頑張らないと!って思うんですよ。
別に 頑張ったところで 家族のだれかが褒めてくれるわけでもなく、お客様も少ないので 家に飾っても「ほぉ~」って言ってくれる人もいないし、おまけに海外にいると「オフ会」も参加できない。だからこそ ネットのプロジェクトは貴重な励みの場です。にっこり

0129eva


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

| クロスステッチ・Eva Rosenstand | 08:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

映画「食客」

久しぶりに映画を見ました。
日本では公開されていないのかな?DVDが見つけれませんでした。
食客

この映画を見たあとすぐにキム・レオン主演でのドラマがあると聞き、ちょっとショック。
だって ストーリーはほとんど同じみたいだし。。。ドラマを先に見ればよかった。
ま、ドラマのDVDが店頭に並ぶまでには まだ時間がかかるだろうから すぐに見れるわけではないけれどね。
ドラマのキム・レオン、映画のキム・ガンウ、、、キム・ガンウの方がいいかも?(笑)

この映画に ユッケジャンが出てきます。実は、私はユッケジャンが大好き!韓国料理店に行って その店の味を確かめるのに、テンジャン(味噌)とユッケジャンを基準にするくらいです。テンジャンは チゲでもいいんですが、韓国焼肉に必ず欠かせないものに、サンチェ(レタス菜に似たもの)とサムジャンと呼ばれるちょっと辛い味噌がついてくるんですが、この味噌がおいしいと「おっ、ここの店は違うぞ!」と思うわけです。
後、もちろんキムチ! シカゴに住んでいたときに、近くの焼肉屋さんの大根のキムチがおいしくて おかわりしたら、店長さん(女性)に 「キムチアジュマ(キムチおばさん)」と呼ばれ 時々キムチのお土産までいただくようになってしまったほどです(笑)

デジカメで撮った写真をPCに取り込めなくなってしまいました。
Readerが壊れてしまったみたいです。。。Yahooに出品する準備をしようとしていたんですが、ちょっとくじけてしまいました。

| 映画(韓国) | 08:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国ドラマ「ある素敵な日」

たれ目がちょっとだだけ主人に似ている(笑)コン・ユ主演のドラマです。
なんかね~、ちょっと切ないドラマですよ。
よく考えると 誰も悪い人はいないんです。
ちょっと綺麗過ぎです。あの、ストーカー兄ちゃんでさえ、親の愛情を受けれなかった寂しさがあったからで、、、。でも やっぱり父ちゃんが一番ひどいなあ。。。ストーカー父ちゃんとゴン父ちゃんとヒョジュ父ちゃん。。。 好きな女をとられたからって、殺すなよ。友達の恋人をとるな。自分の娘のためとはいえ、好きあっている恋人を引き離すな。
うん、父ちゃんたちが一番ひどい。。。

いつも思うけど、韓国ドラマって 必ず子供の頃から始まって、最後は○年後、、、で終わる。
なぜ ○年後、、が必要なんだろう?どうして すぐ解決できないの。
特に今回は、そんな待たなくてもね、、1年もあれば十分 元気になったでしょう、、って思った私。
時間が解決してくれると言うことは分かるけれど、時の流れでうやむやにしているようでなんかね。.
ちゃんと問題に向き合って、解決しようよ。。。

「イルジメ」だってさ、死んだか生きているかは ちょっと考えたら分かるのに、わざわざ数年後を出して「え?」て思わせるようにするのってひどいよね。。

と、いろいろ書きましたが、メロドラマ好きな韓ドラファンなら間違いないと思います。
5点評価で★3.8です。ちょっと辛めかな?
ある素敵な日 DVD-BOXIある素敵な日 DVD-BOXI
(2007/12/21)
コン・ユ.ソン・ユリ.イ・ヨニ

商品詳細を見る



にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

| 韓国ドラマ(あ~さ) | 10:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓ドラ「一枝梅(イルジメ)」

お正月休み中に 久しぶりに主人と見た「一枝梅(イルジメ)」ですが、チャン・ドンゴンではなく、イ・ジュンギ主演のものです。韓国では昨年放送されて 日本では放送終わったのかしら?まだDVDは出ていないようですね。
一枝梅(イルジメ)公式サイト

やっとDVD発売されました!
イルジメ ~一枝梅~ BOXI [DVD]イルジメ ~一枝梅~ BOXI [DVD]
(2009/06/17)
イ・ジュンギパク・シフ

商品詳細を見る


韓国人がいかにも好みそうな、子供の頃に目の前で親を殺され、その復習と、権力の下で苦しむ民を救うため、権力と戦う義賊の話です。 記憶喪失に異母兄弟と これもお決まりではありますが、最高視聴率31%を超えただけあって、最後まで面白く見せてくれました。
本当は16話だったところ4話延長し、さらに4話増えるはずが、資金繰りがうまくいかなくて20話で打ち切り、、、だったそうです。

後半、イ・ジュンギは熱射病になり、風邪も引いて声がガラガラだったし、真夏の撮影で あの黒頭巾とマスクは かなりきつかったようなので、これが限界だったかもしれませんね。 最後の2話ほど、かなり超特急で話が進んでいくので、「あれ~汗とか」って感じですが、まあ そこはほれ もう慣れっこだし(笑)
「犬とオオカミの時間」とも ちょっとストーリーが(復習と記憶喪失のくだり)似ている、、、なんて、気にしない気にしない(笑2)

梅の花が散るシーンがよく出るんですが、映像がとても綺麗です。
ただね、泥棒さんは 夜に活動するので、せっかくの殺陣シーンが 映像が暗くて よく見えない。
日本じゃあ 夜でもちゃんと月明かりで見えるような感じで撮るんだけどねぇ~

イ・ジュンギは、忘れていた自分の過去を思い出した後もそれを悟られないようにする 複雑な心の動きを しっかりと表していたと思います。 まだ 若いのに 力があるんでしょうね。
イ・ジュンギのお父さん役の方が、また ベテランの役者さんですが、いい味出してます。このドラマでは 一番 光ってました。声を大きくしたいのは、そのベテラン俳優のイ・ムンシクさんが、イ・ジュンギをとても褒めていた!という事実です(はい、ここ大事です!笑)
パク・シフさん、いろんなドラマで いつも切ない振られ役ですが、今回はアクションシーンがカッコよかったです。 性格いいのに、なぜいつも振られる??

サウンドトラックが出ていましたので、そちらをご紹介します。
一枝梅~イルジメ オリジナル・サウンドトラック一枝梅~イルジメ オリジナル・サウンドトラック
(2009/01/21)
TVサントラパク・ヒョシン

商品詳細を見る


もうすぐ発売ですね。
このイルジメの挿入歌、とっても有名なパク・ヒョシンさんの歌が ホントに素敵です。
この方の声、なんというか ちょっとかすれ気味で、切ないシーンには欠かせません。
ちょっと古いけれど、「ごめん愛してる」では 日本の中島美嘉や徳永英明で有名な「雪の華」を歌って評判だったそうです。私は 最初聞いたのが韓国語の「雪の華」(女性の歌手が歌ってました)だったので、てっきり韓国がオリジナルだと思ってました(^^;
韓国語のバラードいいですよね~。 今後、勇気出して 近所の韓国のCDショップ行ってみようかしら?

ああ、まだ見終わってから1週間ほどしか経ってないので、まだ感動が続いてて つい書きすぎてしまいます。
でも 次の「ある素敵な日」が もう終わりそうなので、書かないと、、、って どんだけ見ている?(笑)
風邪引いて、どこにも出かけれないし、クラフトもできないので、よけいに集中して見れるのよね。

アメリカにいても、こうして韓国ドラマは見れますが、洋画はみれません。。。だって 日本語字幕がないんですもん。 
冬休みも 子供たちに付き添って映画を見に行きましたが、私の創造を掻き立てて見ないといけないので、途中 いつも寝てしまいます(笑)
 「お母さん 寝ちゃったの?」って、しょうがないじゃん、英語 わかないもん!ふくれ顔2


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

| 韓国ドラマ(あ~さ) | 00:51 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT