fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2008年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

なんとも、、、

足の痺れはほとんど無くなりました。 
が、手の痺れと腕の痛みが そのままです。
腕をまっすぐにした状態で 物を持ち上げることが難しい。 
すぐに疲れて だるくなります。。。 
そういえば 痺れが始まって2週間経ちますが、最初の一週間はベットやソファに ほとんど一日中寝たきり。。その後の一週間も 家事はできず 時々 こうやってPCでキーを打っているだけ。。
これって 筋肉に影響あるかしら? 
メールしているので、指は運動しているけれど、腕は、、、ほとんど動かしていない。。
やっぱ まずいよね。。もともと腕の筋肉は すごすぎるくらい無いんです。
明日から ちょっと腕の運動した方がいいかなあ。。
今日は もう疲れたので寝るけど、、うん 明日はちょっとだけ 運動してみよう。。



スポンサーサイト



| あんなことこんなこと | 23:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快復期??

今日は かなり調子がいい一日でした。 腰が痛くないんです。。
身体をまっすぐにした状態で歩けました。
1時間以上 椅子に座っていられました。
ジプロックの封を閉めれました。
お店でサインが書けました。
こんな普通のことも出来なかったんです。。。。
調子にのって お洗濯やら、夕飯(といっても 超簡単 暖める物と焼くものだけ。笑)の支度をしたら 疲れて ソファに横になりましたが。。。
でも いつも痛くなる足は痛くないし、一日に何度も消炎剤を 胸とお腹以外のほとんどに塗っていたのが 今日は背中と腕に 2回だけ。。
まだ 検査の結果がわからないので、何の治療もしていないんですが、このまま元気になれるかな。。。
手指のしびれは まだとれていないのが ちょっと不安だけど、、
クラフト三昧生活に戻れるかな~。。。

病院から電話で 血糖値がかなり高かったので、一週間後に再検査が必要だと言われました。
もし一週間後も 下がっていなければ、お薬を飲まないといけないのだそうです。。クスリは嫌だ...
高血糖値が原因で 私のような症状が出るもんなんでしょうかね。。。




ブログランキング・にほんブログ村へ


| あんなことこんなこと | 23:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

病院に行ってきました

今日は 病院に行ってきました。

血圧(びっくりするほど高かった!)、熱(37.9度、本人まったく自覚なし)、採血(血管が細いので やりにくそうでした。。。)で、結果は電話で教えてくれるそうです。
多分、他にも検査が必要だと思うですが、、、はっきり判るのはいつになるやら。。

実は、今日はとても調子がよく、症状が軽くなっていました。
なので お友達に付き添ってもらい 15~20分ほど買い物をして帰ったんですが、家に着いたらクタクタで、、、。やっぱり無理はダメですね。
20分立ってると もう足が痛くて。。
消炎剤を足全体に たっぷり塗ってソファで休んでいたら やっと治まりました。
今は 消炎剤を肌身離さず、、、って感じです。
娘に「おばあちゃんの匂い」って言われ ちょっとショック。。

| あんなことこんなこと | 22:14 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日はイースターです

きのう お昼にカイロに行ってきたんですが、夕方 腕にすごい痛みがおこりました。腰から足にかけても痛みがあります。

朝は 症状が少なくなっていたので このまま病院にいかずとも 自然に治っていくか?と思った矢先のことだったので 精神的にかなりへこみました。。
今朝も きのうほどではないのですが、痛みがあり 昼すぎ ようやく痛みは消えたものの、腰(というかお尻の筋肉?)には 痛みがあり歩行が面倒くさい。。椅子に座っても痛いし、ソファに横になっても痛い。。調子の良いときと悪いときとの差が 大きくなってきました。
カイロで いつもより少し強めのマッサージが よくなかったかもしれません。病名がはっきりするまで、カイロは控えた方がいいのかも。。

とりあえず腕の痛みは消えたので、今のうちに更新します。
指もしびれは消えませんが、動かしていた方がいいようです。リハビリにブログ更新はちょうどいいかもしれませんね。。。

これはLittle pearlさんから購入したキットです。カット済み印済みなので、あっという間に完成しました。
痺れが始まる 1週間くらい前に作りました。

ピンクッション


こちらは 違う方のバニティーバックのキットです。側面の部分のキルティングがまだ終わっていないのですが、指に痺れが始まって ここでストップです。。。

バニティバック


今日はイースターです。
イースターは アメリカの子供たちが 大好きなイベントの一つです。
だって イースターバニーが プレゼントをもってやってくるんですから。。。
クリスマスにサンタクロース。。イースターにはイースターバニー。。歯が抜けると 抜けるたびにティースフェアリー(歯の妖精)。。
でも我が家は、サンタしかきません(笑) 子供たちは 自分が日本人だからしょうがないと思っているようです(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ



| パッチワーク・キルト | 14:55 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

経過報告

手のしびれに続き、足も少ししびれています。
左手はホンの少し良くなっているような気がしますが、歩くのも不便になってきました。神経系統に何か異常が起こったんだろうと思いますが、、
病院に行こうにも 予約が取れなくて(アメリカは予約なしで病院には行けません) 来週の月曜日までは マッサージなどで様子を見るしかないんです。

アメリカの医療制度って、ホントに最悪(泣) アメリカ人がサプリメント好きで、健康おタクが多いのは、医療制度が悪いから 病気になれないからだと、こっちに来て実感しました。病気になるたびに 日本が恋しくなります。。。 

一体 私の身体はどうなってしまったんでしょう。
考えていると ちょっと憂鬱になってしまいますが、ストレスも良くないのかな・・と思うので、日中はひたすらビデオ三昧しています。
でも 見たビデオが「バラのない花屋」  う~ん、これも暗かった。。。

| あんなことこんなこと | 15:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

手のしびれ

2週間前に風邪を引いてから、体調が今ひとつぱっとしません。
木曜日、娘のバレエのショーがあるのに熱を出したり、熱が引けたと思ったら、今度は指先から手のひら全体に 痺れがでて 治りません。

もちろん、握力も落ちたので ビンのフタをあけるどころか、スナップブタンができない。 こうやって ブログにタイプする作業も、指が常にしびれている状態なので 指を動かしにくい。
指先の感覚が無いんです。

カイロプラテティックに行って治療したら 少し症状は和らぎましたが。。首が以上に凝っているとびっくりされました。 確かに 肩と首の凝りは ここ最近 いつもよりひどかったんですが、風邪を引いていたのもあって あまりケアしていなかったんです。それが原因かもしれません。
しばらく クラフトもネットもおあずけになるんでしょうか。。。
そんなことしたら ストレスの方が溜まりそうです(泣)

何人かの方から、1~2ヶ月、風邪を引き金に体調を崩しているとか、 病気が見つかったとか、そういうメールをいただきました。
自分の体調は自分で管理しないと、、とわかっていても、どこまでが限界なのか ラインがはっきりしていないので、管理しにくいものです。 まして この歳になると 気付かないうちに 思いのほか体力が落ちているので、難しいですよね。
身体にメモリとか信号が付いていればいいのに....(T.T)
多少のことじゃ びくともしない 頑強な体が欲しい。。
 

| あんなことこんなこと | 22:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

英国キルト紀行

最近 購入の本です。

book0310.jpg



残念ながら amazonでは画像が出ませんでしたので ↑うちにあるものをパシャ!
実は 表紙のキルトが素晴らしい!大胆な赤と白のストライプで 
見事なキルティングが施されているウェールズ地方のキルト。 
赤と白のキルトって すごい憧れます。
 
イギリスのアンティークキルトの紹介なので、図案などは一切なし。 
だけど中身は見ごたえ十分!
18世紀の貴婦人が舞踏会で着たというドレスは これまた素敵で。。
キルトのドレスってどうよ!って 一人 本にツッコミ入れてしまいました(笑)
ロンドン博物館にあるそうです。 
もしキルトが好きな方で イギリスに旅行の計画がある方、必見の一冊です。
ああ 行きたい場所が また一つ増えた。。



ブログランキング・にほんブログ村へ

| パッチワーク・キルト | 20:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT