fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2008年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

麻布 2種類

J's shop情報です。

今年の「おたのしみ袋」にも 少し入れて 喜んでいただいたので、ブログでもご紹介します。
これは 麻布のリボンタイプの布です。
両端が綺麗に処理されているので、ブックマークや オーナメント、ミニベルプルなどを作るのに 最適です。

ribbon.jpg


あと、こちらは Bahmann社のリネン。デンマーク製のものより色が白く 少し薄手です。張りも少ないかな?
布目は綺麗です。 薄手なので お仕立てをする場合は とても使いやすいと思います♪

現在、デンマーク製の布が 品質向上の為に調整中ということで、しばらく Bahmann社のリネンが入荷します。
blinen.jpg


J's shop

ポチ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ



スポンサーサイト



| あんなことこんなこと | 17:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国ドラマ「白雪姫」

コメディタッチのものがいいと言ったら これを薦められました。
残すところ2話。相変わらずおもしろくて 見始めると止まらないのが韓ドラ。
針が進まなくて困りましたね~(笑)
白雪姫 DVD-BOX白雪姫 DVD-BOX
(2006/07/28)
キム・ジョンファ、イ・ワン 他

商品詳細を見る

主人公のキムジョンファンって「1%の奇跡」にも出てた人だよね?
実は「1%の奇跡」は 途中で止まってるのよ。 おもしろかったんだけど、ちょっと飽きちゃって。。

このドラマの中で「失恋した女性がビビンバを食べる」というシーンがあるんだけど、これの前に見ていたフルハウスでも ビビンバを食べるシーンがあって、急に 私も食べたくなった。別に失恋したわけじゃないんだけどさっ(笑)
冷蔵庫のあったナムルと、チョコチュジャンとご飯を 大きな器に入れて 混ぜ混ぜして食べると、う~んおいしい♪


| 韓国ドラマ(あ~さ) | 19:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やば!

もう すでに2月最後の週ですね。
気が付けば、今月はキルト、トール、エッグにかかりきりで、刺繍のほうは ちっとも進まずです。。。
先月、「月に1~2回の更新を目指します!」なんて 大ボラ吹いてしまったのに絵文字名を入力してください かなり やばいですね~
今週もクラフトの予定は3つ(キルト、エッグ、トール)。この合間をぬってステッチを頑張らないと。。
こんなに忙しいのに、なぜかクラフトはストレスにはならないのよ(笑)


ポチ


| あんなことこんなこと | 22:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ファイヤーキング

アメリカの雑貨といえば、やっぱりファイヤーキング。
アンティークは好きなんですが、ファイヤーキングは、そんなに好きではありませんでした。
NYに住んでいたとき、駅前の道路を通行止めにして開催される 大規模なアンティークフェアで、2件、ファイヤーキングだけのお店があって そこで始めてたくさんのファイヤーキングを見たんです。 それまで FKは所詮 ビンテージでアンティークとは呼べないよね。。なんて 恐れ多いことを言っておりましたが、ずら~と並んだ食器を見ると可愛い♪
それでも まだ 購入までにはいたらなかったんですが、最近、このマグカップのサイズが 日本人には とても使いやすいというのを発見し、普段使いとして 少し集めて見ました。
手前の 四葉のクローバーのサイズは よくあるんですが、後ろのサイズは アメリカのマグカップでは 今では考えられない大きさです(笑)
子供たちが ちょっとジュースを飲んだり お茶を飲んだり、 一度 一番大事にしていたお気に入りのデザインを割られてしまったんですが、まあ それもしょうがないか。。。
食器だもん、使ってなんぼよね(笑)

fk


ポチっとお願いします!




| アンティーク&雑貨 | 20:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスリース

全体の画像を載せても どこが進んでいるのか まったくわからない状態なので(笑)
進んだ部分をズームして載せます(それでもわからないかも?笑)

クリスマスリース


思いがけず ベルにものすごい苦労しました。ベルの質感 出てるかな~??




ブログランキング・にほんブログ村へ

| トールペイント | 14:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Pottery 一日講習会

トールペイントとはちょっと違う、Potteryを受講してきました。
吉川あつこ先生(日本では超有名な先生です)から 直接 教えていただけるなんて かなりラッキーです。
Potteryは陶器に書くんですが、トールとはかなり違って、筆でスイスイ~と書いて あっという間にできてしまいました。
これを釜で焼いて完成ですが、どんな色がでるかは 一週間後のお楽しみです。

pottery


先生は来週からまた日本に行かれるということなので、次の受講は4月。 お揃いのティーカップを作ろうと思います。

ランキングに参加しています!


ブログランキング・にほんブログ村へ

| トールペイント | 15:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レア本、入荷しました

フレメの廃盤物のA5版小冊子とカレンダーが入荷しました。
高いけれど、やっぱり揃えたいんですよね。。。
私も何年もかかってやっと揃えました。
当時より 少し価格は高くなりましたが、手に入りやすくなったような気がします。

rarebook


今日もしくは明日、ショップに出す予定です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ

| あんなことこんなこと | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT