fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2007年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

新刊本

J's 情報です
Handarbejdets Fremme より新しい本が出ました。
A5サイズの薄いチャートブックです。
内容はガーデニングの季節にぴったりの お花のモチーフです。 土いじりが苦手な方も 花糸でガーデニングできますね♪

ご注文はJ's shopまで! Jsshop



52-2106




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ

スポンサーサイト



| あんなことこんなこと | 17:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デンマーク事情

J's shop情報です。

昨年からデンマーククローネがかなり上がってきています。(デンマークだけでなく、ユーロもですね。。。)2年前くらいから その兆候はあったのですが、日本円は逆に強くなってきたので、しばらく傍観しておりました。が、、、ここにきて、とうとう という感じです。
先ほど、Shopページで花糸の値上げのお知らせをしてきました(泣)
残念です。。。(作業も面倒くさいし、、、って?
なるべく材料はお安くして、たくさんの人に花糸の良さを知って欲しいと思うのですが、しょうがないですね。 値上げは本当に辛いです。 花糸20m、DMCは48m、、、、パチパチ(←電卓の音)げーっ!約3倍?高いね~って、ショップオーナーがそんなこと言っていいのか?
まあでも EVA ROSENSTANDのことを思えば、値上げしてもいいから、存在していて欲しいと願います。EVAの糸、復活しないかな~。。DMCあたりで EVAシリーズを作るとか。。。あっ、でも そんなことしたら 在庫が増えるだけか~(^^;



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ


| あんなことこんなこと | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨です

昨日から ず~と降り続いています。今日がピークで 明日からは少しづつ少なくなるようですが、、。
カルフォルニアは1月が雨季です。
日本の梅雨とは違って、湿気はないし 気温がすごく下がります。
今年、初めて暖房のスイッチをオンにしました。

普段 あまり雨が降らないので、こんなに雨が続くと ちょっと どんよ~り。。
雨の日は、前の日から なんか足がだるかったり、腰がいたかったり。。1~2時間前には眠くなったりと、学生の頃から ばあさん体質で(笑)、何をするにも気がのりません。
こういうときは、あまり考え事もしないようにしています。悪いほう、悪いほうへと考えが進んでしまうので。。
じーと、家の中で DVD見たり、DSのどうぶつの森をしたり、時々チクチクしたり、ひたすら雨が上がるのを待ちます。 早く 太陽が出てきますように。。。

| あんなことこんなこと | 23:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Eva Rosenstand

背景に逃げています。。。
DVDが見たいので、ハーフステッチの背景はちょうどいいの。
来週には もう一度「渾身の一作」にUPしたいので、もう少し頑張ります!

eva2
 



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ


| クロスステッチ・Eva Rosenstand | 17:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Martin luther king jr.day

今日は祝日です。キング牧師の功績を称えて祝日が設けられました。

「私には夢がある。私の四人の小さい子ども達が、肌の色ではなく内なる人格で評価される国に住める日がいつか来るという夢が。」

↑の演説は有名ですよね。

でも 現実は、、、
息子の通っている中学のランチテーブルは、白人とそうでない人と別になっているそうです。
小学生のときは、キング牧師のことについて勉強し、差別はいけないと教えられて、去年まで一緒に食べていたお友達と、今年に入ってからは 別のテーブルで食べていると聞いて驚きました。特に 張り紙などがあるわけでもなく、生徒の中で それとなく決められていることなんだとか。。
NYにいたときは、アジア人が増えると そのあたりの住宅は高く売れない、、なんてことも聞いた事があります。

「私には夢がある。ジョージアの赤色の丘の上で、かつての奴隷の子孫とかつての奴隷を所有した者の子孫が同胞として同じテーブルにつく日が来るという夢が。」

そんな日が いつか 来るんでしょうか。。。



| あんなことこんなこと | 19:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

先生に怒られました。。。

子供の塾の先生に、たっぷり30分 怒られました。。。 
思えば、子供の頃、職員室に呼ばれて 先生に怒られたのは2回。
1回目は小学校3年か4年の頃。当時、不眠症だった私は授業中の居眠り癖が原因。 2回目は 中学3年の頃、クラスでグループ交換日記をしていたんですが、受験だというのに小説ばかり読んでいるのがばれて怒られました。

で、今日は、、、、子供の勉強に対する姿勢があまりにもなっていないと怒られた。。
冬休みに出た宿題、他の子は 正否はともかく全部 埋めて提出しているのに、うちの子だけ半分しかできていない。授業中もやる気のなさが見える(わからない箇所があってもボーっとしている) このままでは次の学年に上がれないと。。。
アメリカでは、勉強が思わしくないと、学年を留年することは よくあります。 学年末がお誕生日の子供なんかは、親がわざと一学年落として入学させたり。。
でも、我が家の娘は シカゴから引越しした時点で 一学年ずれて編入しないといけなかったので(州によって違うんです) すでに一学年落ちているので、もう これ以上 落とせない。。。結局、週1回だった授業を 更に1.2回増やさないといけないことになりました。。。

月曜日から金曜日まで、子供の塾もしくはお稽古事が入るという、殺人的スケジュールになってしまいました。。

| あんなことこんなこと | 18:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

パッチーワークねたです

先月、初めて買ったパッチワークの雑誌に こちらのデザイナーさんの作品が載っていて 早速HPを訪問してみました。
Rose Patcwork Cottage
ね、ね、どお?いいでしょう!
アメリカのパッチワークは どうも色合いが私好みではなくて、ピンと来なかったのですが、さすがオーストラリアまで来ると 少し違うのね。。
キルトだけじゃなくドールもテディベアも可愛いの!
Judy Grayさんの ちょい渋めのデザインにクラクラです。

ああ いつかこんな大作をチクチクしてみたい。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ




| パッチワーク・キルト | 20:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT