fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

2007年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年02月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

まいった、、、

昨日の昼から、まるっと1日 インターネットが繋がりませんでした。。
ショップ関係はもちろん、郵便の発送も 銀行も すべてネットでやっていますので、もう あせりまくりです(^^;
復旧したものの(原因はまったくわからず)今までのクッキーが 無くなってしまいました。
これ結構 面倒くさい。。ログインIDとか検索キーワードが、、、

おかげで 突然 空いた時間、しっかり針を持つことができたんですが、
よく 考えてみると 年に何回か こういうことが起こるんですよ。
今回みたいに 24時間という長い時間は さすがに初めてだけど
あんまりPCの前にいるなということかしらね。。。

| あんなことこんなこと | 15:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

L&L63

久しぶりに、なんかほんとに久しぶりにTold in a GardenのHPに行ってみたら Lavender&Laceにビンゴの新作が出ていました。 呼ばれてた??
可愛い!!
LL63


Emma's Gardenの姉妹編らしいのですが、いや~2つ並べて飾ったら素敵でしょうね~。
最近はL&LもMirabiliaも 好みのものは無かったんですが、これはいいね。(ベタ褒め)

昨年はステッチの完成品が1個も無い状態で どんどん持ち物は増えている状況を考えると、購入には かなり躊躇していますが、、、まあ その躊躇も長くは続かないでしょうね(笑)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ

| あんなことこんなこと | 22:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

信じられません

今日からスタートの息子のテニスレッスン。アドバンスクラス(子供のクラスではランク上)なので 息子はずいぶん前から楽しみにしていました。激しいレッスンができるだろうと 夕方の寒空ではありますが ちょい薄着で望みました。
ところが、待てど暮らせど コーチが来ない!ちょっと遅れてくるのは アメリカじゃあ よくあることなので(日本じゃあ考えられないよね) 変ね~と言いつつ、待つこと15分。とうとう同じレッスンを受ける子のお父さんが電話。「誰も来てねぇぞ!一体、どうなってるんだ!!(怒)」とっていたらしい(息子訳)
結局、4時~5時半のレッスンに4時50分にコーチ到着。。。;
「ごめんねぇ~。明日 予定日なのよぉ。おまけに今日のレッスンの事は さっきオフィスから聞いたの」って言って、、臨月のコーチ???大丈夫かよぉ

内容は 臨月とは思えない指導でしたが、それでもねえ~、「私は悪くないの。オフィスと車の渋滞がいけないのよ」なんて 平気で言う神経が、日本人の私には理解できない。
でも、それに対して 誰も何も言わないのよ。 しょうがないね~、、って諦めムード。
まあ アメリカじゃあ よくあることなのよね。。(泣)

もちろん 来週からは別のコーチになるそうですが、、、

| あんなことこんなこと | 17:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国ドラマ「宮」

先月の怒涛の更新から いきなり静か~なブログになってしまいました(^^;
子供たちが 土曜に日本語補習学校、月曜日から現地校がスタートし、同時にお稽古事も始まって、私もトールペイントとキルト教室が再開したので、ちょっとバタバタしています。
子供たちの学校がお休み中は 平和だったんですがね~。。前日は、娘と別れるのが ちょっと寂しくて(笑) 
全寮制の学校なんて 私には考えられないな~(親バカ)

さて 子供の学校が始まって ちょっと楽しみなのは ゆっくりDVD鑑賞ができるということ。
やっと「宮」が見終わりました。今日は朝から4話一気見です(寂しいって嘘?笑)

「宮」は 続きもあるのよね??おもしろいのかな~。。私は、シンのおばあちゃんが大好きです。言葉の一つ一つに重みがあって。。
それにしても、最終話のシンの短パンはいただけない!
ああ そういえば冬ソナの最終話も ヨン様の服、変だったよね~。。

字幕物がおわったので、明日からは お友達から借りた「オーラの泉」12週分を見ながら チクチク進めないと。。

| 韓国ドラマ(あ~さ) | 14:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Yahooオークション情報

Yahooに出品しました。
今回もEVA大処分です。。。といっても4点だけですが(笑)
まあ よかったらのぞいてください。

マイ・オークションをごらんください



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ

| あんなことこんなこと | 19:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

韓国家庭料理「チョングッチャン」

韓国料理が大好きです。 昔、辛いものは一切受け付けなかったんですが、今は ほぼ毎日 食卓にキムチが上がるくらい好きです。子供たちも 一年前にキムチ解禁にしたので、いまや家族で食べるし、時には お料理にも使うので、ビン入りのキムチがあっという間になくなります。
アメリカでは韓国料理が安い!! 多分、焼肉も日本の半額のお値段かもしれません。韓国料理好きにはたまりません。
(日本にいた頃は、キムチがあまりにも高いので自分で作っていました)

さてさて、タイトルの「チョングッチャン」知っている人はいるでしょうか?
コリアンレストランは多いけれど、チョングッチャンをメニューに入れているところはなかなか ありません。「テンジャンチゲ」とかなり似ているんですが、使う味噌が違います。とにかく納豆臭い!納豆が苦手な人は絶対無理!

 アメリカにあるコリアンレストランでは お目にかかるのは難しいと諦めていたのですが、近所に住む 元は在日韓国人だというおばあちゃんと話をして、チョングッチャン専用の味噌が売ってるというのと、簡単な作り方を聞いて 作ってみました。 作っている最中、子供たちは「納豆のにおい!」と大喜び(納豆好きです)

何度もしつこいかも知れませんが(笑)、納豆の嫌いな方には絶対お薦めしません。
温かい味噌汁に納豆ですから かなり強烈です(笑)

簡単&おいしい! これは 我が家の定番になりそうです。

材料
チョグッチャン用の味噌(なければ普通の味噌に納豆をつぶして入れます)
サバもしくはサンマの水煮缶(100gくらい)
適当なお野菜他
ほうれん草、白菜、えのき、ジャガイモ、長ねぎ、豆腐などなど
コチジャンor唐辛子(日本の七味はダメです。必ず韓国産のものを使いましょう)

基本的に、お味噌汁を作るように作ります。
魚の缶詰はぐちゃぐちゃにほぐして(つぶす)入れます。
この缶詰がとてもいいお出汁になります。
私は、鍋の素みたいなスープが余っていたので それを入れました。
豆腐は 最後に手で崩しながら入れます。
ねぎは、できればわけぎを6~7センチに切って入れる。無い場合は長ねぎを斜め切り。

冷蔵庫のお掃除にいかがでしょうか?





| あんなことこんなこと | 00:18 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

EVA経過

渾身の一作プロyジェクトの 今年一回目の更新をしました。
前回の更新から進んでいる部分だけ こちらでUPします。
右手と首のところにあるリボン部分です。 近くで見て刺していると、??なんですが、こうやって画像でみると濃淡が良くわかります。これから 襟の部分と右腕に進みます。時間さえあれば、一気に進みそうなんですが。。。







にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍・クロスステッチへ

| あんなことこんなこと | 15:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT