fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハワイアンキルトのクッション完成

1年?もうちょっとかかったかな?(笑)  やりかけの物が完成するのってうれしい。。 この調子で熟成中のものを完成させねば。。

これは結構早めにキルティングまでできていたのに、何に仕立てるか悩んでそのままになっていました。
結局、私専用のクッションになりました。
横向きに寝るんですが、枕の隣にクッション置いて 横向きに寝たときに  顔がクッションで挟まれる感じがなんか落ち着くんですよ。  え?気持ち悪いって? ほっといてください(笑)
S__16302082_convert_20210308074658.jpg

スポンサーサイト



| ハワイアンキルト | 14:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっとキルティング終わり!

今週に入って やっと通常のスケジュールに戻り クラフト時間も増えました。通常のスケジュールというより いつもよりいいかも?
娘が帰ってきて 夜家に帰るとご飯が出来てて、食器の後片づけは息子がやってくれる。どうせ長く続かないだろうと思うけれど、やってくれるうちは 多少のことは目をつぶり(味付けが、、、とか、洗い方が、、、とか文句はいいません💦) 感謝の気持ちがいっぱいです。

とりあえず、やりかけのハワイアンキルトのキルティングが終わりました。 タペストリーにするか大き目のクッションカバーにするかはまだ決めていません、、、。どうしようかなあ?
S__14860290_convert_20201111042543.jpg

| ハワイアンキルト | 11:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

キルティングスタート

フープがやっと見つかったので、キルティングをスタートしちゃいました。。。久しぶりのキルト、、、やばい、、楽しい

S__12722181_convert_20200720065035.jpg

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

| ハワイアンキルト | 13:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プルメリアのティーマット

Needle倶楽部で作っている「プルメリアのティーマット」が完成しています。
色違いで いくつか作ると、可愛いでしょうね。 青はもっと鮮やかなきれいな色なんですが、、、

041412
ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ハワイアンキルト | 17:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プルメリアのティーマット

Needle倶楽部で進めているハワイアンキルトです。
先日、スタートしたばかりですが、最初のモチーフのたてまつりは 手元を見てもらいながら進めてもらったんですが、次の段階では完成品を見ていただきたいと思い、昨日から再開しています。
020312
厚手のかなりしっかりしたキルト綿を使っているので、ぷっくりしてて可愛いんですが、ビギナーさんにはちょっとむずかしいでしょうか、、、。キルト綿は もう少し薄めにしようか、悩みどころです。日本のキルト綿は厚手でも やわらかくてチクチクしやすいんですが、アメリカのは本当に、、スポンジみたいなものか もしくは分厚いだけでスカスカの綿の撚りも均一じゃないものしかなくて、、、。
一般的に アメリカキルトはミシンが主流なので、薄手のものが殆どで、キルトショーに行ったときも、キルト綿の業者さんがいたんですが、やはり薄手のものだけでした。 アメリカって なんでもあるけれど、 気の利いたものは無いんですよね、、

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ハワイアンキルト | 17:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハワイアンキルト

ピンクピンクのハワイアンも可愛いでしょ?
モチーフたてまつりはもうすぐ終わりますが、、、子供達の夏休みも明日で終わり。新学期なのでしばらくはバタバタして、エコーキルトに入るのはいつになるやら、、、。
0906quilt

今回は 大きな作品を作る際のカットの仕方など いろんな方法を学びました。ハワイアンキルトって 一般的なお裁縫の技術さえあれば 独学でもそこそこ出来るものですが、どこかで壁にぶち当たるんです。スキルアップしようと思うときちんと教えてもらうのが一番ですね。
モチーフの布は先生のお母さんの手染めなんだそうです。カントリードールやクロスステッチの時に、コーヒーや紅茶で布を染めたことはありますが、本格的な染めはやったことがありません。高校でろうけつ染めをしたくらいです。「染め」やってみたいなあ、、、

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ハワイアンキルト | 08:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

椰子の実

実は、、、寸法違いで予定していたものに仕立てれず、そのままになっています。(^^;
エコーキルト部分は ラインを引かずにキルティングしてみました。人差し指の幅で、、といっても ライン無しで均等にキルティングするのは難しいですね。
パイピングの布が届いたら FAXカバーにしようかと思います。
0828quilt

ポチ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン

| ハワイアンキルト | 16:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT