fc2ブログ

おんぶログ

米国カルフォルニア州でクラフトと韓国ドラマにどっぷりはまった生活をしています

≫ EDIT

卒業式用 クラフトクラス 受講者募集中!

今年もやります。
作るの苦手な方には、オーダーもできますので メールフォームからお気軽にご相談ください!

【オーガンジーのバラのレイ】
ちょっと大変ですが、とっても可愛いです。
華やかさがあるので 女子にはピッタリだと思います。
S__1818628_convert_20170617025900.jpg
S__1818629_convert_20170617030238.jpg
IMG_2419_convert_20170617023615.jpg

受講料 25ドル
材料費 15ドル~20ドル

【ハワイアンレイ】
卒業式に使うレイでは王道かな? 作りやすいので人気のプルメリアです。
S__17932301_convert_20210607034320.jpg
受講料 25ドル
材料費 10ドル~20ドル

【マネーレイ】
子供たちに人気は やっぱりこれ(笑)
1ドル札にするか、5ドル札か、、、 解体するまで子供たちには金額がわからないってところがいいよね(笑)
実際に作ったレイの写真です。
S__17932294_convert_20210607033423.jpg お札を5枚、カラーペーパーを10枚使用
S__17932295_convert_20210607033455.jpgお札を15枚使用
S__17932297_convert_20210607033518.jpgお札を70枚とカラーペーパーを4枚使用

受講料 25ドル
材料費 5ドル
※お札はご自分でご用意ください

【お祝いプレート】
長いリボンをつけてレイのように首にかけるもよし、家で卒業パーティーの時に
ウエルカムプレートにしてもよし!
S__17932299_convert_20210607034302.jpg
名前を入れることもできます
受講料 20ドル
材料費 8ドル

【キャンディーレイ】  
小さいい子さんの卒業式にはピッタリ
もちろん、大きいお子さんにもOK
手軽に作れるので、たくさん作って クラスメートに配るのもいいですよ♪
サンプル画像は後ほどぉ~

受講料 15ドル
材料費  3ドル
※キャンディーはご持参ください
スポンサーサイト



| その他のクラフト | 11:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

VINTAGE SHOW

LAダウンタウンで 毎月開催しているビンテージマーケットに行ってきました。
事前にチケット購入。10時からは20ドル、12時からだと10ドル。  立体駐車場は2時間まで無料です。

そんなに広くないスペースですが、1件、1件が すごい見ごたえのあるお店ばかり。
2件だけアクセサリーのお店があったけれど、他はお洋服のブース。
よくあるフリーマーケットとは まったく違う、気合の入った本格的なベンダーさん。 実際 お店も構えているショップも多いみたい。

駐車場から出たところですが 赤い壁がなんかいい雰囲気。 写真撮ってる人もチラホラ。じゃあ私もパチリ!
S__34570256_convert_20230417041639.jpg

角曲がってすぐ ここが入口 受付して入ります
S__34570269_convert_20230417041706.jpg

ここで 写真とってインスタあげてる人 いっぱいいるよね~。 とってもインスタ映えする道です
S__34570288_convert_20230417041831.jpg

私好みのお洋服、、、
S__34570258_convert_20230417041750.jpg

お値段確認すると、、、
S__34570259_convert_20230417041727.jpg

ええええ!  
S__34570262_convert_20230417041806.jpgカメラマン シャッターチャンス逃さず(笑)

いや、楽しかったですよ。 内容充実してたし、勉強にもなった。 
来てるお客様たちも 本当にお洒落な人たちが多いし。
年齢、人種、体系、流行、、、まったく関係なく 自由に自分の好きなお洒落を楽しめるって アメリカっていいなあ~って思う。
日本って こんなの着てたら浮いちゃうよね、、、って いうけれど、浮いちゃうのも楽しんじゃうのがアメリカだね

この後、偶然通ったメキシカン街(?)で ランチして、 繊維街にいって 布仕入れて。。。 充実した一日を過ごしました!

| あんなことこんなこと | 11:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ざっくりリネンのくったりトート

お手軽でいいリネンが手に入ったので ビンテージ風なトートバックを作ってみました。
試しに1個作ったら イベントで一番に売れてしまったので、さらに2個作ってみたら その後のセールでもお一人の方が2個買いしてくださいました。 うれしぃ~
_convert_20230314165019.jpg

リネンの生地 残り少ないのですが、また作りまーす。
お楽しみに!

| 布小物 | 11:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

古着ジーンズのリメイクナック

大きさたっぷり目のバック

S__33644589_convert_20230314165100.jpg

≫ Read More

| アップサイクル | 10:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Mercado Fall Arts & craft Festival

Highland Prak cityの 秋のフェスティバルに 参加してきました。
イベントブースは100件ほど。 今まで参加したイベントでは一番大きい規模のイベントです。
ブースの場所も10×10(フィート)なので 広さも十分。 
行ったことのない場所なので どんな感じかまったく想像つかないけれど、とりあえず あれもこれも 詰め込めるだけ詰め込んで出発!

繁華街のメインストリートを通行止めにして 一列にずら~と並んだブースのテント。 ちょっと圧巻ですね!
S__30326808_convert_20221016031916.jpg

ブースの写真 あまりいいのが取れてなかった(-_-;)
S__30326796_convert_20221016032113.jpg

↑のジャケット、お買い上げいただき写真撮らせていただきました。
S__52543501_convert_20221016032309.jpg

ベビー用のスタイ、ワンちゃんにお買い上げ(笑)
S__30326791_convert_20221016032441.jpg

10代の子には 可愛い昭和レトロ系の小物が人気で、なんと3回も戻ってきては買っていったお嬢さんもいてびっくり(笑)
アップサイクルのお洋服は20~30代の方が何人かご購入いただきました。
娘が大きくなったら着せたいと 買っていかれたご夫婦もいらっしゃいました。

お洋服は作るのに時間がかかるので たくさん用意できないのですが、 お客様の喜んでいるお顔を拝見すると ああ、また次のイベントまでに頑張って作ろう!って思います。

今月の次のイベントは
10月22日(土曜日) デルアモファッションセンター 10:00~21:00
10月28日(金曜日) カルチャーセンター クレア  11:00~16:00

お時間のある方 ぜひいらしてくださいね!

| 布小物 | 10:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

人気のミニトートバック 新柄登場

毎月 イベント&セールがあるのですが、常に何か新しいものを出すようにしています。

今月は人気のミニトートバック。
作り貯めたものはすでに売れちゃったので、今回 思い切って新柄の布を使って作りました。
新柄と言っても 世間的にはすでに新柄ではないかも?(笑) はいイチゴ柄はすでに廃盤布。 在庫分のみです。
実は 持ち手に使っている合皮も 数年前に大量に購入したものの すでに残り少なくなってきているので、今の在庫が切れたら同じものは作れないかもしれません💦 
S__29376517_convert_20220912060847.jpgS__29376514_convert_20220912060825_20220913152511ea8.jpg
S__29376518_convert_20220912060906.jpgS__29376516_convert_20220912060955.jpg

9月の予定です。
9月23日(金曜日) カルチャーセンタークレア 11:00~16:00
9月24日(土帳に) デルアモファッションセンター 10:00~21:00

お時間のある方 ぜひいらしてくださいね!

| 布小物 | 22:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アップサイクルのお洋服

外でのイベントでは古着をアップサイクルしたものをメインに並べていますが、元が古着なので 素材を入手するのが結構大変で 「こういうのはないの?」なんて 聞かれるのですが、商品は すべて1点物です。

アバクロ 
S__29188101_convert_20220907151628.jpgS__29188103_convert_20220907151650.jpg

オールドネイビー
S__29188104_convert_20220907151706.jpgS__29188106_convert_20220907151723.jpg

9月のイベントは 定例の2件 カルチャーセンタークレア、デルアモショッピングセンター の他、もしかしたら もう一件予定しています。 手続きが間に合えば、、、何ですが💦

ハッキリ決まりましたら こちらせお知らせいたします♪



| 布小物 | 22:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ペコちゃんニュースペーパー布でがま口ポーチ

この布見つけたとき、悶絶でした(笑)
文句なし 可愛いでしょう! 

6AE6700D-DB6B-4076-9AF2-4B615A7FF561_convert_20220611120328.jpg

中には小さなポケットも付けました。
S__27107340_convert_20220611120307.jpg

幅21㎝×高さ17㎝ 
この金具、もう無くなってしまいました。。。 
多分 入荷するまで時間がかかると思うので 次はしばらく作れないかなあ、、、

と、書いたのですが、ブログにアップしないうちに オーダーが入って 結局 その後いくつか作ることに。 
金具もオーダーしましたよ。

ペコちゃんは 現地の方にも人気です。 日本のレトロ柄は お好きな方 多いですね~。
私も 好きすぎて 工房の奥~の棚に 寝かせてしまっている布が、、、(笑)
リクエストあったら 作っちゃいそうだけど、実際 どんな布か誰も知らないから 絶対オーダーが入ることはないよね~
売りたいのか 売りたくないのか、、、(笑)

| 布小物 | 22:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ウルトラミニキルト 

先日のキルトフェスティバルでみたキルトに刺激されて なんとなくキルト気分。

で作ってみました~

超ミニキルト
1編が0.5インチ(約12ミリ)
完成サイズ 6インチ(約15㎝)
12E27955-3FDE-42CF-A3C5-8B4E3AC14E55_convert_20220823104719.jpg245FD990-9E12-4472-A08F-068CDCBAD642_convert_20220823104642.jpg

全部ミシンで作ってます。
一番大変なのは 布のカットかなあ、、 1インチ四方に布カットするのが一番面倒でした(-_-;)

これで1インチ四方ある布は捨てれなくなってしまった。。。

こんな小さなピースをミシンでつなげる時は ちょっとしたコツがいくつかあります。

知りたい方はPincushionのキルト教室にご参加ください。

興味のある方は メールフォームからご連絡くださいね!


| パッチワーク・キルト | 17:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新作ポーチ

7日のイベント用に 新作のポーチをいくつか作りました。
4665CDB2-A5E3-4620-8EA6-F545A296ED13.jpg
71A39CA9-AA10-4EDD-A967-BD1A2E12A483.jpg

| 布小物 | 16:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

インターナショナルキルトフェスティバル2022

数年前まで 毎年あったキルトフェス また復活しました!

キルトの展示以外にも 販売ブースがたくさんでて とにかく楽しい。
クラフト好きな方なら 一度は行ってみてください。

QUILT TESTIVAL LONG BEACH

| パッチワーク・キルト | 10:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミシンキルト プライベートレッスン

ミシンキルトクラス スタートしました。

お仕事で使う小さなバックをオーダーいただいたときに、実は布がたくさん残っているとご相談いただいたので、
ミシンキルトをやってみてはどうですか?と ご提案させていただきました。
簡単なお裁縫はできるという事と、ミシンをお持ちだという事なので、すぐにでも始められる状態。

最近はお裁縫熱も薄れてきたから、、と言われていましたが、 私が以前作ったログキャビンのキルトを
お見せしたら ぜひやってみたいということで その場で予定を決めスタートさせました。

S__27664400_convert_20220723135913.jpg

お仕事も忙しいようなので、とりあえず ご自宅で一人でもできるようなところまで お教えし
次回はすべてのピースが完成したら、、になります。

お忙しい方も ご予定に合わせてクラスを受講できます。

キルトは時間がかかるから、、、と 敬遠されている方も多いと思います。
ミシンを取り入れることで、びっくりするくらい早く 簡単にできますよ♪

1回のレッスンで完成できるキットもご用意していますので、興味のある方は メールフォームからご連絡ください。

| needle倶楽部 | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サシェ いっぱい!

今回はハート型のサシェ
オイルをた~ぷり染み込ませてて 前回作ったのより倍量。
しかも レースやボタンでコラージュもしてみた。

S__27107337_convert_20220611121826.jpg

| 布小物 | 19:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

がま口ポーチ 色違いでもう一個

先日の昭和レトロ布、第2弾。 色違いで同じサイズのがま口ポーチを作ってみました。
やっぱり可愛いねえ~
ちょうどよさげなストラップも持っていたので つけてみました!
S__27107335_convert_20220611120244.jpg

明日のイベントでの反応が楽しみ♪
昭和レトロ、、、アメリカ人にもわかってくれるかなあ~

| 布小物 | 19:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT